SSブログ

(169)ゆでガエル [英単語]

boiled frog.jpg
SAUDI GAZETTE
Tuesday, 14 July, 2009
ゆでガエルの表現のある新聞記事をサウジアラビアのジェッダで、たまたま読んだ。
GAZETTE:新聞

ウィキペディア フリー百科事典によれば、
茹でガエル(ゆでがえる)、茹でガエル現象茹でガエルの法則とは、ビジネス環境の変化に対応する事の重要性、困難性を指摘するために用いられる寓話の一種。」
とのこと。

Is America on its way to becoming a boiled frog?
  I'm referring, of course, to the proverbial frog that, placed in a pot of cold water that is gradually heated, never realizes the danger it's in and is boiled alive. Real frogs will, in fact, jump out of the pot ― but never mind. The hypothetical boiled frog
is a useful metaphor for a very real problem: the difficulty of responding to disasters that creep up on you a bit at a time.
  And creeping disasters are what we mostly face these days.
  I started thinking about boiled frogs recently as I watched the depressing state of debate over both ・・・・・・

試訳:
アメリカは茹でガエルになりつつあるのか?
 私がいっているのは、もちろん、ことわざに使われているカエルのことだ、冷たい水の入ったポットに入れられ、じわじわと茹でられている、けっしてその迫りくる危険に気付かない、そして生きたまま茹であがってしまう。本当のカエルは、実際には、ポットから飛び出す。―でも気にしないで。
仮説の茹でガエルは便利な比喩で、非常に現実的は問題を表現している:むずかしいさ、ゆっくりと迫りくる危機に対処することの困難さを表している。

proverbial:ことわざに使われている、ことわざの、おなじみの
hypothetical:仮説[仮定・仮想](上)の
metaphor:〔隠喩の〕例え、象徴

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0