SSブログ
生活の知恵 ブログトップ

(301) Pumpkin seeds [生活の知恵]

SBSH1259.jpg
I steamed pumpkin seeds and open their shells to get green seeds in them.

I usually don't eat pumpkin seeds. Maybe, Japaneses people don't have a habit of eating pumpkin seeds. I asked my father, aged eighty four, if he had eaten pumpkin seeds. He just answered no.

But when my daughter ate fruite granola, I found green pumpkin seeds in it. I wondered how they get green seeds from their shells. Anyway I found one of ways to get green ones inside the seeds.
granola[grəno'ulə]〈米〉グラノーラ◆穀物、ナッツ(木の実)、ドライフルーツ(乾燥果実)などを混ぜた朝食用シリアル

fruit granola.jpg
From http://portal.nifty.com/2011/05/18/b/

Pumpkin seeds are eaten outside Japan. I bought salted pumpkin seeds in a supermarket in Saudi Arabia, and in Bahrain.
SBSH1263.jpg
Pumpkin seeds
Pumpkin seeds are rich  in potassium, magnecium, zinc, iron, copper & essential fatty acids which regulate oxidative stress & prevents joint inflammation. Pumpkin seeds supply a safe & natural source of amino acid that helps in building muscle.
potassium:[pətæ'siəm]《元素》カリウム
zinc:[zi'ŋk]
《元素》亜鉛
fatty acids :脂肪酸
oxidative stress:
酸化的ストレス
joint inflammation:関節の炎症
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

(176)これでいいのだ [生活の知恵]

これでいいのだ.jpg
土曜日に、カウンセリングの本をBookOffで買って読んでた。著者の高橋和巳さんによれば、
カウンセリングの一番の基本は「受容」である。
受容とは相手の話に共感を持って耳を傾け、話し手の言っている内容とその気持ちをそのままに、何も否定せずに、肯定的に受け入れるという意味である。 ・・・となる。

その日の午後、録音していた放送大学の臨床心理学の講義を聞いていたら、Rogers,Cについて話をしていた。治療には専門的訓練や形式的な知識よりも、人間的な誠実さと共感が大切だと言っていた。Client-centered therapy だ。 Rogersより直接教えを受けた教授が語るRogersの人柄の話に少し感動した。

高橋さんの本も、Rogersの流れかとちょっと思ったが、それよりも思い出したのは、赤塚不二夫の葬儀のときのタモリの弔辞の中の「これでいいのだ」という言葉だった。

本をほぼ読み終えたころ、ヒッポのファミリーに2か月ぶりに遊びにいった。お父さんワークショップの今回のテーマが「これでいいのだ。私のヒッポの楽しみ方」とか言っていた。あれここでも「これでいいのだ」か・・・同じことがいやに続くなあと思った。

この4,5日で似たようなアイデアに連続して遭遇した。不思議な感じだった。


とにかく、タモリの弔辞はすばらしいものだった。
引用:
あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに、前向きに肯定し、受け入れることです。それによって人間は重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、また時間は前後関係を断ち放たれて、その時その場が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは見事に一言で言い表しています。すなわち『これでいいのだ』と
試訳:Your way of thinking is accepting very positively all events and existence as they are. This acceptance frees man from the world of heavy shade, lightens his heart. His time is also set free from its context. At the very time it becomes bright around him. I think this is a splendid one phrase sums. You said, "it's okay with this."


Rogers felt that a therapist, in order to be effective, must have three very special qualities:

1.  Congruence -- genuineness, honesty with the client.
2.  Empathy -- the ability to feel what the client feels.
3.  Respect -- acceptance, unconditional positive regard towards the client.

He says these qualities are "necessary and sufficient:"  If the therapist shows these three qualities, the client will improve, even if no other special "techniques" are used.  If the therapist does not show these three qualities, the client's improvement will be minimal, no matter how many "techniques" are used.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

(167)20代・・にすべきこと [生活の知恵]

Havighurst.jpgRobert J. Havighurst
アメリカの心理学者ハヴィガースロの発達課題(developmental task)という考え方を知った。人の生涯のそれぞれの年代で学ばなければならない課題は事前に予想できて、かなりの部分でだれにでも共通するように思える。これを若いうちに意識して生活していれば、より幸福な人生を送れてたであろうか? 私は、既に人生の最後から二番目のステージに入っている。

A developmental task is a task which arises at or about a certain period in the life of the individual, successful achievement of which leads to his happiness and to success with later tasks, while failure leads to unhappiness in the individual, disapproval by the society, and difficulty with later tasks.
発達課題とはそれぞれの生涯のある時期において巡ってくるもので、この課題を達成すれば幸福になり、その後の課題にも成功するが、失敗すると不幸になり、社会から認められず、その後の課題の達成も困難になる。
Early Adulthood(19-30)

1. Selecting a mate.

2. Learning to live with a partner.

3. Starting family.

4. Rearing children.

5. Managing home.

6. Getting started in occupation.

7. Taking on civic responsibility.

8. Finding a congenial social group.

若い成人期

1.求愛と配偶者の選択

2.配偶者と幸せに生活することの学習

3.、子供を産み、家族生活を出発させ、親の役割を探る

4.子供の養育

5.家庭運営に責任を持つ

6.職業に就き、生計をたてる

7.市民として適切な責任を負う

8.社会的ネットワークの形成

congenial:心地良い、気持ちが良い、しっくり来る

Middle Age(30-60)

1. Assisting teenage children to become responsible and happy adults.

2. Achieving adult social and civic responsibility.

3. Reaching and maintaining satisfactory performance in one’s occupational career.

4. Developing adult leisure time activities.

5. Relating oneself to one’s spouse as a person.

6. To accept and adjust to the physiological changes of middle age.

7. Adjusting to aging parents.

中年期

1.子供が家庭から世界へ移行するのを援助・支援する

4.成人としての社会的、市民的責任の達成

5.満足する経済生活水準の維持

2.大人の余暇活動を発達させる

3.配偶者との人格的関係(一人の人間として関係する)

6.中年期の生理的変化への適応

7.年老いた両親への適応


physiological:生理学{せいりがく}

Later Maturity(60-  )
 
 
1. Adjusting to decreasing
    strength and health

 2. Adjusting to retirement
    and reduced income

 3. Adjusting to death of a
    spouse

 4. Establishing relations with one's own age group

 5. Meeting social and civic
    obligations

 6. Establishing satisfactory
    living quarters

老年期

1.身体的変化への適応

2.退職と収入の変化への適応

5.配偶者の死への適応
6.年老いた同輩との仲間関係の形成


3.満足する生活環境を確立する

4.退職後の配偶者との生活の学習


7.融通の利く社会的役割を探る


大橋秀雄(1998)精神の発達段階とライフサイクル(松下正明、広瀬徹也編 「TEXT 精神医学」南山堂より)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

(5)OLの知恵 [生活の知恵]

I finished OL進化論5(英語対訳),SURVIVAL IN THE OFFICE, The Evolution of Japanese Working Women. There are two things essential we should keep for living in a comfortable small room alone. 単身赴任の私にはすごく説得力のあるwisdom。

It's a lot better if you just keep the tabletop clean.

And raw garbage・・・. That, at least, you have to dispose of properly.

If you make sure you do just those two things , you needn't clean up for 2 or 3 months.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック
生活の知恵 ブログトップ