SSブログ

(167)20代・・にすべきこと [生活の知恵]

Havighurst.jpgRobert J. Havighurst
アメリカの心理学者ハヴィガースロの発達課題(developmental task)という考え方を知った。人の生涯のそれぞれの年代で学ばなければならない課題は事前に予想できて、かなりの部分でだれにでも共通するように思える。これを若いうちに意識して生活していれば、より幸福な人生を送れてたであろうか? 私は、既に人生の最後から二番目のステージに入っている。

A developmental task is a task which arises at or about a certain period in the life of the individual, successful achievement of which leads to his happiness and to success with later tasks, while failure leads to unhappiness in the individual, disapproval by the society, and difficulty with later tasks.
発達課題とはそれぞれの生涯のある時期において巡ってくるもので、この課題を達成すれば幸福になり、その後の課題にも成功するが、失敗すると不幸になり、社会から認められず、その後の課題の達成も困難になる。
Early Adulthood(19-30)

1. Selecting a mate.

2. Learning to live with a partner.

3. Starting family.

4. Rearing children.

5. Managing home.

6. Getting started in occupation.

7. Taking on civic responsibility.

8. Finding a congenial social group.

若い成人期

1.求愛と配偶者の選択

2.配偶者と幸せに生活することの学習

3.、子供を産み、家族生活を出発させ、親の役割を探る

4.子供の養育

5.家庭運営に責任を持つ

6.職業に就き、生計をたてる

7.市民として適切な責任を負う

8.社会的ネットワークの形成

congenial:心地良い、気持ちが良い、しっくり来る

Middle Age(30-60)

1. Assisting teenage children to become responsible and happy adults.

2. Achieving adult social and civic responsibility.

3. Reaching and maintaining satisfactory performance in one’s occupational career.

4. Developing adult leisure time activities.

5. Relating oneself to one’s spouse as a person.

6. To accept and adjust to the physiological changes of middle age.

7. Adjusting to aging parents.

中年期

1.子供が家庭から世界へ移行するのを援助・支援する

4.成人としての社会的、市民的責任の達成

5.満足する経済生活水準の維持

2.大人の余暇活動を発達させる

3.配偶者との人格的関係(一人の人間として関係する)

6.中年期の生理的変化への適応

7.年老いた両親への適応


physiological:生理学{せいりがく}

Later Maturity(60-  )
 
 
1. Adjusting to decreasing
    strength and health

 2. Adjusting to retirement
    and reduced income

 3. Adjusting to death of a
    spouse

 4. Establishing relations with one's own age group

 5. Meeting social and civic
    obligations

 6. Establishing satisfactory
    living quarters

老年期

1.身体的変化への適応

2.退職と収入の変化への適応

5.配偶者の死への適応
6.年老いた同輩との仲間関係の形成


3.満足する生活環境を確立する

4.退職後の配偶者との生活の学習


7.融通の利く社会的役割を探る


大橋秀雄(1998)精神の発達段階とライフサイクル(松下正明、広瀬徹也編 「TEXT 精神医学」南山堂より)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0